第70回日本インカレ3日目観戦記 〜ハーフ/5千メートル〜
      2001年9月30(日) 〜国立競技場〜

天気予報ではあいにくの雨でしたが、何とかもちそうな今日の日曜日。
休日の午前中は万年渋滞の首都高3号も比較的空いているので、AM8:30に自宅を出発。渋滞も無く快調に飛ばして、AM9:10にいつもの外苑駐車場に愛車を停めて競技場に向かいました。それにしても神宮外苑はいつ来ても良いところですね。今度かみさんと天気の良い日にお弁当でも持って遊びに来てみよう!
それでは早速レースの模様をお伝えします。

●ハーフマラソン
まずは、待望の2年生エースが誕生したことを全ての中大ファンにご報告します。4位に入賞した原田君のレースぶりは素晴らしいの一言でした。
OBのfujiさんやnom君が以前から原田君のことをかなり評価していましたが、その実力がこのレースで証明されました。インカレという大舞台で、学生長距離界を代表する有名選手を相手にこの結果を出した事は、原田君にとっても今後の自信につながるはずです。原田君、本当におめでとう!!


それでは、例のごとく順を追ってレース経過をご紹介します。
なおハーフマラソンのコースは学生ハーフと同様、国立競技場を10回まわる一周2`の周回コースで行われました。よって2`ごとにレースの模様をお伝えすることになります。

スタート前の9:30現在の気温は18.6度、湿度56%という最高のコンディションです。エントリーは33名でしたが、地区学連の選手が2名欠場して31名のレースになりました。
定刻ジャストにゆったりとしたペースでレースがスタート、スタートして最初は競技場のトラックを2周します。池田君は先頭グループ、原田君は中盤、神屋君は最後方に控えて、1周目の場外に飛び出していきました。
1周目は順大の中川選手を先頭に、31名全員が固まりになって戻ってきました。池田君は5番手、原田君は中盤、神屋君は相変わらず最後方に控えたままです。場内にラップタイムが知らされないのではっきりとしたタイムは不明ですが、かなりのスローペースに思われます。
2周目になると神屋君は前方に進出、先頭は中川君と山梨の清田君が引っ張っています。中大勢はしっかりと好位置をキープ。なお、この周回で4名の選手が遅れました。この中には以外にも大東の矢嶋君も含まれていました。
3周目の周回は法政の土井選手を先頭に戻ってきました。ペースは若干アップしたようで、この周回で東海の松宮君をはじめさらに8名の選手が遅れ始めています。よって先頭グループは19名になりました。
4周目、5周目は神屋君、東海の河野君等を先頭に、19人の集団が一塊になって通過。ようやく場内アナウンスで11`の通過タイムが33分と放送されました。1`3分のイーブンペースというところでしょうか。
6周目になると先頭の神屋君が仕掛けたようで、先頭は10人になっていました。先頭から2メートル遅れて帝京の2人が付いています。また帝京の2人から3メートル遅れて徳山大学の竹安君が粘っています。この周回で遅れた主な選手は、河野君、土井君、長峰君、白柳君、清家君です。
7周目の周回では先頭グループが更に絞られ8名に。残念ながら期待の池田君はここで10メートルの遅れをとり、山脇君、清田君がその後を追っています。なお、帝京の2人は前の周回で若干離されていましたが、この周回では先頭集団に戻っていました。原田君は3番手をキープ、まだまだ余裕の表情に見えました。
8周目の周回はあまり変化が無く、先頭が8名、30メートル遅れて竹安君、さらに10メートル遅れて池田君、清田君が粘っています。
いよいよレースも終盤の9周目を迎えると、かなりペースアップしたようで、先頭は神屋君、中崎君、原田君、清水君の4人に。10メートル遅れて坂井君、小鹿君、高橋君といった展開です。正直な感想を言うと、ここまで原田君が先頭にいてくれるだけで本当に嬉しく、自然に笑みがこぼれてしまいそうでした。そして原田君は競技場を出て行く時はバックスタンドに陣取る中大応援団の声援に奮起してか先頭に躍り出る勢い!これは、まさかこのメンバーに勝ってしまうのでは・・・!?予想以上の原田君の成長に驚くばかりです。
そして最後の10周目。いよいよ先頭が戻ってきました。トップは帝京のエース中崎君、30メートル遅れた2番手に神屋君、そしてそこから20メートル遅れて原田君と順大の坂井君。そしてそこからさらに30メートル遅れて清水君、竹安君高橋君といったメンバーが続いていました。原田君は競技場の入り口で坂井君にスパートされ、4位に転落。トラックに入ると、あっという間に30メートルくらい離されましたが、そこから必死に坂井君を追って1秒差までつめたところでゴール。あわててタイムを確認すると惜しくも3分台には届きませんでしたが、1時間4分03秒という素晴らしいタイムでした。
池田君も終盤粘り1時間4分50秒で、中川君、清田君に続いて11位でゴール。一時の不調からは完全に脱した模様です。

それにしても各大学を代表するエースである、中崎君、神屋君、坂井君といった錚々たるメンバーに食い下がっての4位という結果は、原田君にとっても、中大にとってもとてつもなく大きい成果です。エリート集団の中大にあって他の学年と比較するとやや弱さが目立った2年生の中から新しい戦力が出てきた事は、箱根に向けて最高の収穫になったと思います。
中大に入学以来1年半、こつこつと努力を重ねてきた原田君にあらためて”おめでとう”と言いたい気分です!


●5000m
原田選手爆走の余韻に不意にガッツポーズをしたり、終始ニコニコしたりしていたので、まわりの方々からは少々怖がられていたかもしれません(笑)
それにしてもハーフ終了後から5000mのスタートまで4時間以上もあり、暇で暇で参りました。予定では空き時間で青山に買い物でも行くつもりでしたが、なんと一度場外に出ると再入場はできないとのこと。さすがにもう一度¥1000払うほどお金持ちではないので、他の競技を見ておりました・・・。今日一番のお目当ては5000mの池上君だったので、見ずに帰るわけには行きません!
場内をぶらついている時には、いろんな選手を見かけました。ホンダに就職した永井さんや高橋健一選手、瀬古監督などなど。やはりインカレは関係者にとってビッグイベントなんですね。

待ちに待った5000mのスタートは14時55分。雨がぽつぽつと降ってきて屋根がついているメインスタンドはものすごい人込みなので、小雨を我慢してゴール地点に陣取りました。近くには帝京の喜多監督がご機嫌そうに座ってました(帝京はハーフで絶好調だったので・・・)
エントリーは32名でしたが、神奈川の吉村君が欠場で31名のスタート。さすがに5000mだけあってものすごい勢いで各選手がスタート。先頭には早稲田のゴールデンルーキー空山君が立ちました。2番手には揖斐選手、藤原君は5番手、池上君は中段に控えて最初の400mは68秒で通過。
800mのラップは2分20秒、1000mは2分52秒とまずまずのペース。このあたりから大東の林君が集団から一人抜け出して15mほどリードをとりました。集団の先頭は徳本君、藤原君は徳本君マークで3番手、池上君は相変わらず中段をキープしています。
2000mの通過は5分39秒で、やはり留学生がいないのであまりペースが上がってきません。先頭から順に追っていくと、林、揖斐、岩水、大東村田、徳本、藤原、入船、藤井でその後に池上君が進出。なお、ここで東海の柴田君が遅れていきました。柴田君はちょっと心配です。
3000mの通過は8分32秒で、大東の林君を集団に吸収、揖斐君が先頭に立ち引っ張ります。3800mでは駒沢のルーキー太田君が遅れ始め、ここまでに13人が集団から遅れています。
4000mはラップが11分22秒で、かなりのペースアップに先頭集団が2つに割れました。先頭は岩水君に変わり、藤原君が3番手、その後に徳本君、池上君が8番手でその後ろに黒田君。ここまでが先頭集団です。

この後の展開はかなり忙しく応援に必死になってしまい、あまり正確に状況を覚えていません。ラスト1周の鐘と共に各選手が一斉にスパートをかけ、徳本君が独走。バックストレートでは岩水君、入船君、揖斐君、堀口君が必死に付いていき、藤原君は粘りに粘って6番手、3メートル間があいて池上君が7番手、その後ろは2メートルあいて黒田君といった感じでした。
その後黒田君がロングスパートをかけて池上君と藤原君をかわして6位に。池上君は4コーナーあたりでようやくエンジンがかかりストレートだけで藤原君のすぐ後ろまで迫ったところでゴール。藤原君と池上君はゴール後、お互いの健闘を称えあってハイタッチ。徳本君は黒田君に駆け寄りました。自分の優勝よりも黒田君の健闘がうれしかったようです。
それにしてもトラックレース、特にラスト勝負になった場合、徳本君に勝つのは難しいように感じました。1500mから10000mのトラック種目では、間違いなく徳本君が日本人学生ナンバーワンですね。悔しいですが・・・。
まあ、藤原君には箱根2区で借りを返してもらいましょう!

ところで期待していた池上君ですが、うわさどおりの調子の良さでほっとしました。今まで大きなレースでなかなか結果が出なかっただけに、今回の入賞は大きいですね。いよいよ”大器池上”が本格化したといっても過言ではないでしょう。
一昨年は村本選手と板山選手が夏以降頭角を現わしましたが、今年は池上君と原田君が結果を出しました。これで故障に泣いた昨年と違い駅伝のメンバー選びに困るほどの層の厚さになってきました。出雲のメンバー発表はまだですが、どんなメンバーになるか今から楽しみです。藤原君の手記ではありませんが、今年は出雲から優勝を狙っていけそうです。頑張れ中大陸上部!!

以上