第65回東京選手権観戦記(10,000m)
      2002年4月20日(土) 〜国立競技場〜

<10,000mA組(東京選手権決勝)>
今日の国立は、この時期にしては絶好のコンディションに恵まれました。10時現在の気温は17度、湿度47%、風速1.3mで日差しはありませんでした。出場選手は10名のエントリーからヤクルト勢3名が欠場して7名のレースとなりましたが、神屋選手や酒井選手といった有力実業団選手が揃ったため、記録面では昨年を大幅に上回る結果となりました。なお、7名の出場選手の中で大学生は池田選手一人でした。それでは、ここからは池田選手の走りを中心にお伝えいたします。

−−池田圭介(4年)−−
7名という小人数のレースでしたが、集団は終始縦長の展開になりました。池田君はスタート直後は2番手につけましたが、ほどなく5〜6番手に下げるあたりは先週の日体大と同様落ち着いた入りを見せました。1,000mごとのラップは、2.56−2.53−2.57−2.57−2.57と3分を少し切るイーブンペースで、5,000mの通過は14分40秒。連闘のためか、先週に比べるとやや疲れた様子が見える池田君は、5,000mを過ぎる頃から徐々に集団から遅れてしまいました。6,000mで7秒、7,000mでは13秒と先頭からは引き離されましたが、池田君のラップタイムペースは3分を少し越えるくらいで安定しており、ここから極端に落ちることはありませんでした。逆に最後の2周では再びラップを60秒台に戻し、4番手の選手との差を少しづつ縮めてくるあたりに、今年にかける気持ちが現れていたと思います。ゴールタイムは29分47秒で自己ベストには遠く及びませんでしたが、まずまずの結果と言えるのではないでしょうか。本音を言えば、今後の弾みをつけるためにも自己ベストを達成して欲しかったのですが、それは関カレ本番での楽しみにしたいと思います。


<10,000mB組(オープン)>
昨年までは決勝が二組行われていましたが、今年のB組はオープンレース扱いとなりました。エントリーは25名で、こちらは大学生のエントリーが目立ちましたが、駒大内田君や中大池上君、法政土井君など10名が欠場して、15名でのレースになりました。2組のスタートは10:50でしたが、この頃には気温も1度くらい上昇し、日差しが時折差してくるなど若干条件が悪くなりましたが、それでもこの時期にしてはまずまずの好条件であったと言えるでしょう。それでは早速、中大勢のレースぶりを振り返りたいと思います。

−−野村俊輔(2年)−−
今日の野村君は、私がいままで見た彼の試合の中で、最も強さを実感したレースでした。B組のラップタイムはA組とほぼ互角のペースとなり、5,000mの通過も14.41と全く同じような展開になりましたが、このなかで野村君は終始3番手につけて余裕の表情で走っていました。7,000m付近ではペースを一気に上げて先頭に踊り出る積極性も見せてくれて、本当に素晴らしいレースぶりでした。9,000m過ぎまで先頭集団5人についていましたが、松村君のスパートには対応できず、少しづつ離されていきました。しかし、一端追いつかれた大東村田君をラストスパートで再びかわすなど、終盤の粘りも見事でした。ゴールタイムは29分16秒で自己ベストを大幅に更新しましたが、これに満足することなく、次は大きく28分台を狙って欲しいものです!野村君が安定した力を発揮してくれると、中大にとっては本当に大きいですね。

−−家高晋吾(2年)−−
3年の原田君同様、充分な実力を持ちながら、いままで10,000mの公式タイムがなかった家高君ですが、ようやく鬱憤を晴らす見事なタイムを叩き出してくれました。ゴールタイム29分21秒は、10,000mの中大ランキングで6番手に相当する素晴らしいものです。家高君、おめでとう!!
レース中の家高君は、終始駒大太田君をマークするかのごとく、ぴったりと後ろにつけていました。位置どりで言えば8番手くらいだったと思います。7.000m過ぎまでこの状態が続きましたが、太田君がスパートして先頭に出ると、そのペースアップについていけず、徐々に遅れてしまいました。その後、後方から追いついてきた7番手の小林正幹選手にも遅れをとりましたが、そこから脅威の粘り腰で再び差を詰め、最後はほぼ同着でのゴールとなりました。
初めての10,000mで素晴らしい結果を残してくれた家高君には今年も大いに注目ですね。ライバル太田君とは、まだ少し差があると思われますが、必ずや追い越す日が来ることを信じています!!頑張ってください!

−−花田優一(2年)−−
事前にエントリー情報がなかったので、花田君の名前をプログラムに見つけた時は、成長株のレースぶりを大いに期待いたしましたが、残念ながら今日の花田君は本調子からはほど遠い出来でした。
レースではスタート直後から最後方に控え、その走りもかなり重く感じられました。それでも4,400mまでは集団になんとかくらいついていましたが、遅れ始めると一気にペースダウン。最初に遅れた中村君にも追いつかれてしまいました。中村君に追いつかれると意地の粘りを見せ、終盤まで併走していましたが、最終的にはやや離されてのゴールとなりました。ゴールタイム30分54秒は、一応自己ベストと思われますが、彼の力はこんなものではないので、捲土重来を期待しています!
いずれにせよ、勝負はまだまだこれからです。今年の中大には花田君の力が必ず必要になります。秋まであせらず、じっくり力を貯えて欲しいものです!

−−中村和哉(1年)−−
期待の1年生が早くも10,000mに登場。大牟田時代も長い距離に強さを発揮してきた中村君だけに、はじめて間近にその見ることができて、これだけで今日は国立に出向いた価値がありました。
レースでは自己ベストにはるかに及ばない平凡な結果に終わりましたが、将来のエース候補としてあたたかく見守っていきたいと思います。昨年は故障に苦しんでいたようですが、今後は故障に充分気をつけていただき、溢れる素質を大学で更に開花してくれることを期待しています。頑張ってくださいね!

以上