第82回関東インカレを終えて
                                                          2003年5月18日(日)



春の大一番、関東インカレが終了しました。
中大長距離陣の成績は、すでに大多数の方が御存知の通り、近年まれにみる大惨敗と言えるものです。
応援する我々もさすがに元気がなくなりそうです。。
ただ、今大会の成績を点で捉えてチームを批判しても、これは仕方がないことのように思えます。
今回の結果は、4月下旬に至っても主力選手の大多数が、標準記録の突破を狙って記録会に出場する状況に追い込まれてしまった段階で、ある程度は予想ができたことです。
選手選考もままならず、かつ、充分な調整を行うことも出来なかったことに起因する部分も大きいと思われますので、出場した選手達を責める気持ちは全くありません。


しかし、箱根が終わってからのこの5ヶ月の間に、チームとしての進捗状況が我々の眼に見える形で現れてこないことは、とても残念なことです。
思い返せば、今年の箱根で高橋選手はとてつもなく悔しい思いをしました。
高橋君には、その悔しさをバネに頑張って欲しいとたくさんの人が期待したはず。
現に、最近の高橋君の活躍は、孤軍奮闘とも言える素晴らしいものです。
しかし、わたしはその高橋君が頑張って頑張ってやっとレギュラー入りするくらいでないと、チームとして上位を望むことは難しいのではないかと考えていました。
もちろん高橋君には誰よりも頑張って欲しい。
しかし、あの箱根5区でのブレーキは、高橋君だけの問題ではなかったはず。
チーム全員が高橋君と同様の気持ちを抱いてレベルアップを目指すのでなければ、チームとしての進歩は望めないし、進捗著しい現在の大学長距離界で他校に伍して戦うことなど思いもよりません。


さらに言えば、田幸さんが良く口にされるように、今年の箱根では世界選手権レベルの選手を擁しても勝てませんでした。
今期は、その世界代表も四天王もチームにはいません。
だからこそ、いまは選手1人1人の高いモチベーションが必要になるのではないでしょうか。
44人の部員全員の気持ちが同じベクトルに向いた時に初めて、チームとしての活力が芽生えることになるはずです。
ともすれば、レベルの高い練習により故障が多くなりがちだと思いますが、日々の食生活を始めとするコンディションに対するケアといった初歩的なことから、もっとシビアに見つめ直すことも必要かもしれません。


いずれにせよ、陸上部の皆さんはこのままシュリンクしてしまうような、ひ弱なチームではないでしょう。
逆に、この苦しい時期を経験していることは、チームとしてひと回り大きく成長するチャンスであると、前向きに捉えて欲しい。
これから、全日本大学駅伝選考会・全日本インカレとさらに厳しい闘いが続きますが、常に先を見据えて頑張って頂きたいと思います。


以上、中大陸上部の躍進と、田幸コーチのパッションを信じ続ける管理人のたわごとでした・・・。