関東インカレハーフマラソン観戦記
      2001年5月13日(日) 9:30 〜国立競技場外周コース〜

朝が早い事もあって自宅から神宮外苑まで30分で到着。愛車を外苑駐車場に停めて競技場に向かう。途中日大勢が3人揃ってアップしていました。競技場内はインカレ独特の雰囲気で、各大学ごとの横断幕の前に陸上部員が陣取って応援合戦が繰り広げられています。応援では順大・日大・日体大が盛り上がっていました。
スタート時の気温は23度、湿度40%の無風で、かなり暑く感じました。気温はその後25度くらいまで上昇したはずです。
一部のスタートは9:30で、パンフレットには31名載っていましたが、山梨の1年生留学生モカンバ君(初めて見る名前です)が欠場し、30名ジャストで定刻通りのスタートを切りました。

レースはまず競技場内を2周半し、集団のまま外周コース(1周約2`)に飛び出していきました。1周目は全員が集団にいる状態で、かなりゆったりとしたペースです。中大勢は野村選手が5番手くらい、原田君が集団の真ん中、池田君は後方につけています。
2周目では集団から2人落ちて28人に、3周目も28人のままで推移しました。途中5`のラップがアナウンスされ、15分43秒という非常にゆっくりとしたペースです。
4周目の周回で6人が遅れ、集団は22人に。5周目にはさらに3人遅れて19人になりました。ここまでは中大勢は3人とも先頭集団に無難につけており期待が膨らみます。
ところが6周目の周回でややペースアップし、野村君が約5秒、池田君はさらに遅れる事5秒と暗雲が漂います。先頭集団は一気に11人まで減り、好調早稲田が3人、山梨が2人がっちりついています。
7周目ではさらに先頭集団が8人まで絞られ、ここで原田選手が約6秒遅れてしまいました。ここで完全に中大の上位入賞の夢は消え去りました。先頭には相変わらずWのマークが3人揃っています。
8周目で先頭から原田君が20秒遅れ、野村君が1分20秒遅れ、池田君が1分40秒遅れと大差をつけられてしまいます。
9周目で先頭集団は山梨の高見沢君と早稲田の原田君の2人に絞られ、やや遅れて後藤君、安藤君さらに遅れて植竹君といった感じで、完全に早稲田vs山梨の様相を呈してきました。

最終的には早稲田の原田君(場内では後藤君が先頭と言っていましたが、多分あの顔は原田君のはず)が高見沢君を約7秒引き離して1時間5分42秒でゴール。2位高見沢君、3位後藤君、4位安藤君。5位に東海大の河野君が入り、6位ははっきりと確認できませんでしたが、国士館の川上君だったと思います。我らが原田君は後半粘って7位でゴール、タイムは1時間6分54秒でした。その後は、日大山本君・中谷君、植竹君、順大中川君といった選手たちでした。
残念ながら野村選手と池田選手は先頭から3分以上離されてしまい、無念の結果に終わりました。

ここで少し2部のレースについて書いておきます。2部は序盤から神屋選手が集団を引っ張り、1部とはレースの厳しさが全く異なりました。最初の5`は1部より1分以上早い14分28秒という素晴らしい入りを見せていました。よって1部とは違って2周目から集団が6人に絞られてしまいました。その後ややペースが落ちて、集団が再び15人くらいまで増えましたが、ここまで駒沢の3人と神奈川の3人はしっかりと先頭に取り付いていました。大東勢は山脇君と田上君が不調で、橘君が孤軍奮闘といったところです。
終盤再びペースが上がってからは、神屋君と亜細亜の前田君の一騎打ちとなり、最後は前田君が神谷君を大きく引き離して圧勝しました。
最終的には前田君が1時間4分28秒の好タイムで優勝。2位は最後の直線で競り勝った神屋君、3位は相馬君でした。神奈川勢は4位にも一人入っていました。
それにしても亜細亜の前田君は素晴らしいレースぶりでした。先日の日体大でもジェンガ君に食らいつく走りを見せていましたが、彼の実力は本物ですね。

今日のレースを総括すると、大学によって明暗がくっきりしていましたね。好調だったのは早稲田・駒沢・神奈川・山梨。逆に中央・大東・日大・順大勢は押し並べて不調でした。大学によって出場者のレベルにばらつきがあるため一概に今日の結果から今後を占う事はできませんが、今日不調だった大学・選手には、今後の奮起を期待しています。
中大勢では原田君の健闘が光りました。最近ハーフに出る事が多い選手ですが、長い距離の安定感は素晴らしいですね。今年は順調に行けば箱根のメンバーに入ってくるでしょう。池田君の実力はこんなものではないので、今後の復活に期待したい。池田君の復活なくして中大の復活はありえません。野村君は急遽ハーフの出場が決まった感があるので、これからしっかりと長い距離の練習を積んでもらいたい。

以上。